今や生活には欠かせないスマホやパソコン。
ちょっとした休み時間や仕事から帰った後のくつろぎの時間などで、テレビを見ながらスマホをいじったり、パソコンで動画を見たりして生活をしている方も少なくはないと思います。
また、ベッドや布団に入った後、ちょっとスマホアプリをしたり、メールチェックをしたり、facebookやLineを見たり、動画を見たりと、寝る前にスマホやパソコンをいじっている人も多くおられるのではないでしょうか。
実は、寝る前に何気なく行っていることが睡眠に影響を与えている可能性が・・・
本記事では、寝る前のスマホ・パソコンが睡眠に与える影響と改善策について調べたことをまとめていきます。
眠れない夜にお悩みの方、眠りが浅い方、寝つきが悪い方は、ぜひ参考にしてみてください!
目次
スマホ・パソコンが睡眠に与える影響とは?
脳が興奮状態になる!?
動画を見るにしろ、メールをチェックするにしろ、スマホやパソコンを見ることによって新しい情報が頭に入ってきて、脳が活発な状態のままになります。
本来寝る時は、「交感神経」より「副交感神経」の方が優位な状態でありますが、スマホやパソコンを見ることで「交感神経」が優位な状態、つまり脳が興奮状態になり、副交感神経との切り替えがスムーズに行われなくなります。
睡眠のリズムが狂ってしまう!?
スマホやパソコンは「ブルーライト」という光を発しております。
ブルーライトは強いエネルギーを発しており、実は朝日の光にも含まれている光なのです。よく朝日を浴びることと眠気が覚めるといわれますが、朝日は睡眠ホルモンと言われる「メラトニン」の分泌を抑える効果があります。
つまり、朝日と似た光であるブルーライトを寝る前に浴びるということは、脳が目覚めてしまうということです。
寝る前のスマホやパソコンを触る習慣が続くと、いつしか体内のリズムが崩れてしまい、寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなったりと、睡眠の質が低下する恐れがあります。最悪の場合は「不眠症」にも陥りかねません。
加えて、寝る前の暗い部屋でブルーライトを浴びることいよって、目への負担が大きく、目の疲れや目の痛みも同時に引き起こす可能性があると言われております。
改善策は?
画面の明るさを調節する
スマホやパソコンの画面の明るさは、目や脳の疲労に影響してきます。
その影響を少しでも減らす方法としては、画面の明るさを調節して、ブルーライトの光量を軽減する方法です。
しかし、やはり真っ暗な状態や豆電球の状態の部屋では、明るさをいくら調整しても少なからず眩しく感じてしまうのが、実際のところではないかと思います。
ブルーライトカットメガネをする
目に影響を与えるブルーライトではありますが、そのブルーライト対策のたまのアイテムも多く出回っております。その代表的なもの1つが、ブルーライトカットメガネです。
現状、ブルーライトを100%カットできるものはありませんが、それでも目への負担を大きく軽減してくれます。
ブルーライトカットメガネは100円均一で入手できるものから有名なメーカーやモデルの商品もあります。
不眠症や睡眠の質が低い人以外にも、デスクワークの人などPCを見る時間が長い人にもおすすめです。
スマホにブルーライトカットフィルムを貼り付ける
ブルーライト対策のもう1つの代表的な商品は、スマホ用のブルーライトカットフィルムです。「ブルーライトカットフィルムを貼ったら頭痛が治った」という声もあり、目や脳への負担を軽減してくれます。
中には、「ブルーライト90%カット」というものもあり、寝る前にスマホを触る人にはもってこいの方法といえるのではないでしょうか。
だいたい1000円前後で手に入れることができるので、ものは試しに使ってみるのも良いかもしれません。
寝る前にスマホ・パソコンを見ない
そもそも寝る前にスマホ・パソコンのブルーライトを浴びることが睡眠に悪影響を及ぼしているので、スマホやパソコンを見ないことが一番の改善策です。
病院でも、不眠症の人には、就寝前はなるべくスマホやパソコンを使用しないようにと注意されます。病院の先生の中には、就寝の1時間前にはスマホを使用しないように勧める先生もおります。
また、勉強や仕事でパソコンやスマホを使用する場合は、1時間前には、パソコンを使う作業をやめて、ノートやペンでできる作業に切り替えるようにするといいでしょう。
まとめ
今の世代の若者にとって、寝る前にスマホやパソコンを使用しないようにおすることはとても難しいことだと思います。また、仕事の関係でどうしても寝る前に使用しなければならない時もあると思います。
睡眠の質の低下は、寝る前のスマホやパソコン以外にも、食生活、生活習慣、運動不足など、様々な原因があります。
快適な睡眠を手に入れるためにも、他の原因と合わせて「寝る前のスマホ・パソコン」を改善してみてはいかがでしょうか。