寝苦しい夏の夜、寝るときにクーラーつけっぱなしはNG?OK?

寝苦しい夏の熱帯夜。

「暑くてなかなか眠れない」「暑くて夜中に目覚めてしまう」などの理由から、クーラーをつけっぱなしの方も多いのではないでしょうか。

確かに、夏は一番睡眠時間が短くなる季節であると言われており、快適な環境で寝ることが大切です。

しかし、クーラーのつけっぱなしで寒くて夜中に目覚めてしまったり、朝起きた時に「頭が痛い」「体がだるい」など、体調を崩してしまうこともあります。

クーラーのつけっぱなしは、本当に体に良くないのでしょうか・・・

スポンサーリンク

クーラーをつけっぱなしで寝るのはOK?NG?

2〜3時間タイマーでクーラーが切れるよう設定している人も多くいるとは思いますが、結論から言うと、クーラーをつけっぱなしで寝るのは悪いことではありません

まず、クーラーをつけて寝る目的は「快適な睡眠で溜まった疲れを取ること」です。

2〜3時間タイマーで設定した場合、タイマーが切れた後、暑くて夜中に目覚めてしまい、またエアコンをつけ直してまた寝る・・・といったことがよく起きるのではないかと思います。

また、クーラーのタイマーが切れた後、室温はかなりのスピードで上昇するので、室温の変化に身体がついていかず、余計に寝苦しくなってしまいます。

夜中に途中で目が覚めたり、寝苦しくなるということは、しっかりと熟睡できておらず、睡眠の質が低下しているということです。そして、睡眠の質が低下すると、体の疲れをしっかり取ることができません。

つまり、タイマーを設定しても、睡眠の質が低下しているということです。

これでは、クーラーをつけて寝る目的の「快適な睡眠で溜まった疲れを取ること」を満たすことはできません。

それなら、夏の夜、快適な睡眠をとるためにはどうすれば良いのでしょうか?

その1つの方法が、タイマーを使わず、28〜29度の設定でクーラーをつけっぱなしにすることです。

ここのポイントとしては、28〜29度の”温度を一定に保つ”ということです。クーラーをつけっぱなしにすることで、室温が一定に保つことができ、室温の急激な変化で寝苦しくなることはありません。また、28〜29度の温度であるので、寒くて夜中に起きる心配もありませんし、朝起きた時に頭が痛くなったり、だるくなったりする可能性も低くなります。

このことから、タイマーを使うよりも、設定温度を調節してつけっぱなしにする方が良いとわかります。

しかし、「つけっぱなしだと、電気代が高くなるんじゃない?」と思う人も多くおられると思います。

そこで、次にクーラーの電気代についてまとめていきたいと思います。

タイマーよりもつけっぱなしの方が電気代が安い!?

クーラーをつけている時間を考えると、つけっぱなしよりもタイマーを使った方が電気代が安くなりそうに思えますが、実は、タイマーを設定するよりもつけっぱなしの方が電気代が安くなる場合もあります

ポイントとなってくるのは、【設定温度】と【一定に保たれる室温】です。

タイマーが切れて、暑くなったらまたつけて、といったことを繰り返すと、クーラーをつける度に、暑くなった部屋を急速に設定温度まで低下させるため、その分消費電力が大きくなります。温度差があればあるほど、電力を使います。

しかし、28〜29度のクーラーをつけっぱなしにすると室温は一定に保たれので、電力の消費を抑えることができ、電気代が安くなります。

また、オール電化住宅であれば、時間帯別電力契約を行っており、夜間の電気代が安いです。寝る前の電気料金が高い時間帯に急速で部屋を冷やすよりも、つけっぱなしの方が安くなります。

ただ、27度以下の設定温度でつけっぱなしにしてしまうと、つけっぱなしの方が電気代が高くなることがありますので注意しましょう。

まとめ

一見、クーラーのつけっぱなしは不健康そうに思えますが、別に悪いことではありません。

むしろ、タイマー設定よりも28〜29度のクーラーをつけっぱなしにする方が、快適な睡眠を得ることができます。

また、電気代もつけっぱなしの方が安いこともあり、クーラーのつけっぱなしのメリットは多くあるといえるでしょう。

寝苦しい夏の夜に悩んでいる方や寝る時クーラーをタイマー設定していた方は、28〜29度の設定温度のつけっぱなしもぜひ試してみてください^^

↓クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ