生活相談員のストレス、大変な4つのこと|仕事は忙しい?楽?

生活相談員は、利用者が安心して介護サービスを利用できるよう介護施設の相談業務を中心とした仕事です。

生活相談員は、困っている利用者に寄り添いながら力になることができ、利用者から血直接「ありがとう」という言葉を言ってもられるやりがいや喜びがあります。

介護施設の円滑な運営のために介護施設の窓口として活躍できる生活相談員ではありますが、その仕事では苦労することや大変なことも多く、不満を持っている職員は少なくはありません。

そこで今回は、生活相談員の大変さ、辛い・キツイこと、そしてストレスに感じることについてまとめていきたいと思います。

・介護業界に興味を持っている人

・生活相談員の仕事が気になっている人

・介護士からの転職を考えている人

このような方々は、ぜひ参考にしてみてください^^

スポンサーリンク

生活相談員は何でも屋!?

生活相談員の業務は利用者の相談業務がメインではありますが、施設の窓口となる仕事あることから、施設によっては多岐にわたる仕事をこなさなければならない場合があります。

例えば、施設利用者の受け入れに必要な契約手続き、施設運営のマネジメント業務、それらの業務に伴うケアマネージャー、介護職員などとの連絡調整業務など、生活相談員は相談業務以外にも、幅広い業務があります。

このように生活相談員の業務範囲はあいまいであり、どこからどこまでが生活相談員の業務であるかは施設によって異なります。

生活相談員は、いわゆる「何でも屋」として幅広い業務に携わることができることから、どのような仕事でも器用にこなせる力が必要であり、生活相談員の仕事の大変なところでもあります。

施設によっては介護業務も兼任することも!?

現在、介護業界のニーズが高まっている一方で、その仕事の大変さから介護職員の人材不足に頭を抱えている施設も少なくありません。

そのため、施設によっては生活相談員が介護業務も兼任する場合もあります。

生活相談員なのに介護業務?と思われる方もおられるかもしれませんが、先ほど書いた通り、生活相談員は何でも屋として幅広い業務をこなさなければならなく、たとえ肉体労働である介護業務であれど例外ではありません。

むしろ、人手不足が深刻な施設が多いため、生活相談員が介護業務を兼任することはめずらしいことではありません。

生活相談員の中には、肉体的ストレス、精神的ストレスをともに抱えながら仕事をしている人も少なくないでしょう。

気を遣う場面、気苦労も多い!?

生活相談員は、利用者やその家族とケアマネージャー介護職員などのスタッフ達の間に立たされる場面も多くあります。

そのため、利用者やその家族への気遣いはもちろんのこと、職員達にも気を遣わなければならないこともあり、生活相談員は気苦労することも多いです。

気を遣うことで気苦労を感じるということは、人に対して神経を使うことが多いということであり、知らず知らずのうちに精神的にストレスを感じていることもあります。

クレーム対応

生活相談員は、利用者の相談役として、利用者、またはその家族と直接面談を行います。

面談をするとなると、もちろん、理不尽な要求を出してきたり、クレームを出してくる利用者や家族の人達もおります。時には、名指しでクレームされたり、上司を通じてクレームを入れられる場合もあります。

生活相談員は、そういった理不尽な要求やクレームにもうまく対応していかなければなりません。

うまく対応すると言っても、ただ単に、要求を断ったり、クレームに対して謝罪をするだけでなく、理不尽な要求、クレームの裏側にある心の声を汲み取り、利用者やその家族が本当は何を求めているのかを考える必要があります。

クレーム対応はお客様と直接接する仕事にはつきものではありますが、利用者からのクレーム対応は、生活相談員の精神的ストレスとなる要因の1つあるのではないでしょうか。

まとめ

今回は、生活相談員の仕事の大変さ、辛い・キツイこと、そしてストレスに感じることについてまとめましたが、いかがだったでしょうか。

生活相談員は利用者との相談業務だけでなく、施設の何でも屋として幅広い仕事をこなしていかなければならなく、その仕事では苦労することや大変なことも多くあります。

しかし、考え方によっては、幅広い業務に携われるということは仕事を通じて学べることも多いということであり、今後のキャリアアップに多いに役立つ可能性があるといえます。

そして、生活相談員の仕事を通じて、今後どのようなキャリアを築いていくかを自分の中で考え、しっかりと将来の目標を設定して業務に取り組んでいくことが大切なことではないでしょうか。

↓クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ