皆さんは寝る時、
暖房をつけっぱなしで寝ていますか?
消してから寝るようにしてますか?
それともタイマーで消すようにしてますか?
もちろん、寒いとぐっすり眠れないから暖房をつけっぱなしの人もいるとは思いますが、どちらかというと暖房を消すようにしている人が割りと多いのではないでしょうか。
その中には、暖房をつけたまま寝たいけど、暖房をつけっぱなしで寝ると「体に悪そう」「電気代がかかる」「乾燥が気になる」といった理由で暖房を消すようにしている方も少なくないと思います。
そこで、本記事では暖房のつけっぱなしのメリットとデメリットを見ながら、暖房のつけっぱなしが良いか悪いかを考えていきたいと思います。
暖房のつけっぱなしで寝るメリットとデメリット
目次
メリット
メリット①:寒さで睡眠の質が下がる可能性が減る!
寝床内が10度以下になると、寒さによる交感神経の高まりや手足の末梢血管の収縮によって、睡眠が妨害されて、眠りの質が落ちると言われております。
快眠を得るためには、室内を16〜19度にするのが理想的であり、暖房をつけっぱなしにすることで、その室温を保つことができます。
→寝る時の暖房の設定温度や湿度について詳しく知りたい方はこちらへ
メリット②:場合によっては、暖房をつけっぱなしの方が電気代節約に!?
「エアコンの冷房はつけっぱなしの方が電気代が安い!」と聞いたことがある人もおられるかと思います。それでは、暖房はどうなのでしょうか。
エアコンが最も電力を消費するのは、スイッチを入れて設定温度まで部屋の温度を上げる時です。暖房を消してから寝て、寒くなったらまたつけて・・・といったことを繰り返すと、暖房をつける度に寒くなった部屋を急速に設定温度まで上昇させるため、その分消費電力も大きくなります。そして、暖房をつけっぱなしにすると、室温が一定に保たれ続けるため、電力の消費を抑えることができるというわけです。
つまり、エアコンの暖房も冷房と同様に、寝ている間につけたり消したりするよりつけっぱなしの方が消費電力が少ないと言えます。
ただし、つけっぱなしでも熱が外に逃げやすい環境だと、余計な消費電力を食ってしまうので、暖房で温められた空気を逃がさない工夫が必要です。
メリット③:寝ている時でも体を冷やさないようにできる!
寝ている時に体が冷えると、睡眠の質が下がるだけでなく、体が縮こまって肩や首、背中、腰の余計な筋力を使うことになります。そして、その状態で眠り続けると、朝起きた時に体が疲れていたり、肩こりの原因になることがあります。
暖房をつけっぱなしにして体を冷やさないようにすれば、ある意味、肩こりの防止にもつながるということです。
デメリット
デメリット①:暖房をつけっぱなしにすると、乾燥がひどくなる・・・
暖房の最も大きな問題とも言えるのが「乾燥」ですよね。
冬というのは、ただでさえ空気が乾燥しており、暖房をつけると一層湿度が下がって室内が乾燥します。
そのため、暖房をつけっぱなしで寝ると、乾燥から肌がカサカサになったり、朝起きると喉が痛くなることがあります。
デメリット②:乾燥が風邪や体調を崩す原因に・・・
暖房によって室内が乾燥すると、喉や口が渇いてしまいます。
喉や口が乾燥すると、口の中にあるウイルスが繁殖して、風邪を引きやすくなります。また、乾燥がひどくて唾液が少なくなると、雑菌から体を守ることができず、慢性的な風邪やインフルエンザに感染するリスクも高まります。
まとめ
寝る時の暖房のつけっぱなしのメリットとデメリットを見てみて、どのように感じましたでしょうか。
目的によって、暖房のつけっぱなしをするべきかどうかが決まり、その目的は人それぞれです。
ここで、どういった人が暖房のつけっぱなしに向いているかどうかをまとめます。
▪︎暖房のつけっぱなしが向いている人
・睡眠の質を上げたい人
・寝ている間に暖房をつけたり消したりする人
・寝ている時に体を冷やしたくない人
・肩こりを防止したい人
▪︎暖房のつけっぱなしが向いていない人
・肌を乾燥させたくない人
・喉が弱い人
・風邪や体調を崩しやすい人
ただ、暖房の最も大きいデメリットである「乾燥」ですが、その乾燥は加湿器や濡れタオルなどによって、いくらでも対策を打つ余地があるので、暖房のつけっぱなしが向いていないと、一概に言えません。
もし、暖房をつけっぱなしをしたいけど、乾燥が気になる・・・といった方は、乾燥対策を打って暖房のつけっぱなしができる環境作りをしてみると良いかもしれません^^