音楽には沢山の健康効果がありますが、ダイエット効果もその1つと言われております。
しかし、音楽を聴くことがダイエットに効果的と言われても「なぜ?」と疑問が湧いて、今ひとつピンと来ないところがないでしょうか。
本記事では、音楽がダイエットに効果的なワケについて調べたことをまとめます。
それでは、最後までよろしくお願いします^^
目次
音楽がダイエットに効果的な5つのワケ
音楽を聴きながら食事をすると少量で満腹になれる!?
体内には一定のリズムがあります。実は、その体内リズムは音楽によって影響されると言われております。
たとえば、アップテンポの曲を聴くと心拍数が上がるのは、音楽のリズムに合わせて体内のリズムも変化しているためです。
その音楽によるリズムの変化を利用して、食事中のBGMにテンポがゆったりとした曲を聴くことで、自然と食事時間が長くすることができます。
一般的に人が満腹だと感じ始めるのは、食事を始めて20分後と言われており、食事時間が長くなればなるほど、少量で満腹になることができます。
つまり、ゆったりとした音楽を聴きながら食事をすることで、少量で満腹になれるということです。
運動を続けるモチベーションが高まる!
仕事や勉強のヤル気が起きない時、音楽を聴いてモチベーションを高める人も多いのではないでしょうか。
運動にも同じ事が言えます。
運動中に音楽を聴くことによって、ドーパミンの分泌が促進されて集中力やヤル気が高まり、運動が持続しやすくなります。
運動が持続しやすくなることが、ダイエットの効果を高めるというのは言うまでもありませんね^^
エクササイズが効率的に行える!
最近の研究調査によって、アップテンポの音楽がエクササイズに効果的であると発表されたそうです。
音楽を聴くことによって心拍数を上げて筋肉を動かすことができるので、エクササイズが効率的に行えます。
また、音楽を聴きながらエクササイズを行うことによって、一定のリズムでエクササイズを行うことができます。一定のリズムの呼吸や心拍数になると、体の負担も少なくなりますので、疲労を感じにくくなって激しいエクササイズにも耐えられるようになります。
ダイエットに悪影響のあるストレスが軽減される!
音楽には、コルチゾールというストレスホルモンの分泌を抑えて、ストレスを軽減させる効果があると言われております。
「ストレス太り」という言葉があるように、ストレスはダイエットに悪影響を及ぼすので、音楽のストレス軽減効果はダイエット効果にもつながるというわけです。
自律神経を整えられることで代謝が良くなる!
音楽には自律神経を整える効果も期待できます。
自律神経はホルモンの分泌や免疫を整えたり、脂肪の分解や燃焼を行う働きもあります。そのため、自律神経が乱れると、代謝が悪くなって、太りやすくなってしまいます。
また、ストレスによって自律神経が乱れている時は、食事でストレスを発散したり、衝動に駆られて暴食に走ってしまうことがあります。
このようなことから、自律神経が整えられることは、ダイエットにも良い影響を与えるのです。