ストレス・ストレッサーの種類や分類 | 世の中のストレスは一体どう分けられるのか

前回の記事「医学・心理学で使われるストレスとは!?」の引き続きで、今日は、ストレッサーの種類や分類についてまとめます^^

まず、ストレッサーとストレスの違いについて、簡単に復習したいと思います。

ストレッサー(ストレス要因)とは、外から与えられた刺激のことをいい

ストレスとは、刺激に対する反応のことをいいます。

そして、ストレスには、快ストレスと不快ストレスの2種類があります。

それでは、ストレスを引き起こすストレッサーの種類、分類をまとめます。

スポンサーリンク

ストレッサーの種類

ストレスを引き起こすストレッサーは、大きく身体的ストレッサーと精神的ストレッサーに分けられます。

さらに、身体的ストレッサーと精神的ストレッサーに対して、細かく種類分け・分類すると以下のようになります※。

※ストレッサーという言い回しが慣れない方もおられると思いますので、これ以降

厳密な意味とは異なりますが、”ストレッサー”を”ストレス”という言葉で表します

(ex. 身体的ストレッサー → 身体的ストレス)

身体的ストレス

まず身体的ストレスは、”外的ストレス”と”内的ストレス”に種類分けされます。

■外的ストレス
分類
物理的ストレス 寒冷、暑さ、騒音、放射線、など
環境的ストレス 騒音、暗さ、明るさ、ほこり、匂い、蛍光灯、パソコン、ゲーム、など
肉体的ストレス 病気、怪我、長時間通勤、夜勤、早朝勤務、など
化学的ストレス 食品添加物、お酒、たばこ、空気汚染、水の汚染、洗剤の化学物質など
生物的ストレス ウィルス、細菌、花粉、など
■内的ストレス
分類
睡眠関係のストレス 睡眠不足、睡眠過剰、夢、など
運動関係のストレス 運動不足、負荷の大きい運動、悪い姿勢、など
食事関係のストレス 過食、小食、偏食、栄養不足、など
生活関係のストレス 夜更かし、不規則な生活、など

これを見ると、普段ストレスを気にせず生活をしているつもりでも、

身体的ストレスを感じながら日々生活をしていることがわかりますね^^;

続いて精神的ストレスの種類、分類についてです。

精神的ストレス

精神的ストレスは、”社会的ストレス”と”心理的ストレス”に種類分けされます。

■社会的ストレス
分類
仕事関係のストレス 就職、転職、退職、失業、昇進、転勤、残業、セクハラ、など
学校関係のストレス 入学、進級、いじめ、成績不振、校則、受験、面白くない授業、など
家庭関係のストレス 結婚、離婚、転居、子育て、子離れ、家庭内暴力、金銭面、など
人間関係のストレス 上司、部下、同僚、取引先、友達、恋人、隣人、姑、夫婦、兄弟、など
■心理的ストレス
分類
喪失体験のストレス 離婚、別居、友人・家族・ペットとの死別など
その他 失恋、将来の不安、恐怖、挫折、など

これを見ると、ストレス社会という言葉の意味が具体的にわかる気がします・・・

社会的ストレスでは、仕事関係、人間関係のストレスを抱えている方が多くいるのではないでしょうか。

特に人間関係は、社会で生きていくには切っても切れない関係なので、幅広い年代の方が悩み苦しんでいると思います。

今日のまとめ

最近ストレスを感じている方は、身近に感じるストレスがあったのではないでしょうか。

今日の内容をまとめますと、

ストレス(厳密にはストレッサー)の種類は、”身体的ストレス”と”精神的ストレス”に分けられます。

身体的ストレスは、”外的ストレス”と”内的ストレス”に種類分けされ、精神的ストレスは、”社会的ストレス”と”心理的ストレス”に種類分けされ、さらに、それらはより細かく分けることができます。

人によりストレスに対する反応が異なりますが、今日まとめたストレスは、主に不快な反応を引き起こすものです。

また、身体的ストレスと精神的ストレスに分けられますが、特に今の時代では、精神的ストレスを感じている方が多くいるのではないでしょうか。

このブログでは、”心の健康ナビ”というサイト名の通り、主に精神的ストレスやそれに対する予防・対処法に関する記事を取り上げていきます^^

次回以降は、精神的ストレスをより掘り下げていきたいと思います!

↓クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ