寝る時の暖房の温度・湿度は?寒くて眠れない冬の夜でも快適な睡眠を!

ベッドや布団などの寝具や照明などのアイテムにこだわって、寒くて眠れない冬の夜を乗り越えている方も多くおられるかと思います。

しかし、寝具や照明器具にこだわるにあまり、寝る時の暖房の設定温度や湿度をあまり意識していない人も多いのではないでしょうか。

適切な室温・湿度を保つことは、少し意識するだけでとても簡単にできることであり、快眠を得るためにはとても大切なことです。

そこで、本記事では、寒い冬の夜でも快適な睡眠を得るための室温・湿度について調べたことをまとめます。

スポンサーリンク

冬の夜、快眠に理想的な室温・湿度は?

室温は16〜19度

寝床内が10度よりも下回ると、睡眠が妨害されて、布団の中が10度以下にならないようにする必要があります。少し具体的に言うと、寒いと交感神経が高まり、なおかつ、手足の末梢血管も収縮して皮膚からの放熱が起こりにくくなります。その結果、頭が覚醒状態になって入眠の妨げになります。

このように寒い環境では、寝つきが悪くなったり、睡眠の質が落ちてしまいますが、寒い冬の夜でも心地よい眠りを得るためには室温を16〜19度の範囲が理想的だと言われております

また、睡眠には室温と同じくらい寝床の中の温度も大切です。いくら室内を適切な温度にしたとしても、布団が冷えていると寝床に入ってもなかなか体温が上がらず、寝つきが悪くなってしまうことがあります。

そんなときは、あらかじめ電気毛布や湯たんぽで寝床を温めておくのがおすすめです。ただ、一晩中温め続けるのは、身体の体温調節昨日が狂ったり、肌が乾燥してしまう場合がありますので、寝るときにはスイッチを切るようにしましょう。

湿度は50%前後

冬はとても空気が乾燥します。それに加えて、エアコンや電気ストーブなどを使うと一層室内の湿度が下がります。室内の湿度が低くて乾燥していると、鼻や喉の粘膜を痛めてしまい、睡眠の質が下がってしまいます。かといって、加湿器などをつけたままにして眠って室内の湿度を上げすぎると、明け方に気温が下がったときに湿度が高くなりすぎて、結露してしまうことがあります。

こういったことから、室内の湿度は50%前後を保つと最適だと言われております

冬に湿度を上げるために、

・加湿器を使う

・観葉植物を置く

・濡れタオルを寝室に干す

などの方法を用いると効果的です。

ただ、湿度が高すぎて結露してしまうと、カビが生えて喘息やアレルギーが悪化する恐れもあるので注意しましょう。

↓クリックよろしくお願いします^^
にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ